館長日記   ー少年たちの思い(2)ー

3月 7th, 2012

3月(弥生)に入りましたがまだまだ寒い日が続いております。しかし、陽だまりでは咲き始めた紅梅を見ることが出来ます。
寒い時期の中、濃いピンクの花がとてもきれいでほんのりと暖かさを感じます。
ーそんな中ー 3月2日夜半の降雪により、筑波山が薄化粧されました。久しぶりに見る雪化粧の筑波山。
朝日に輝く姿はいつもより勇壮でとても美しかったです。

さて、前回に続きまして予科練平和記念館に来られました、某小学校の6年生の当記念館での学習感想文を紹介いたします。
ーNくんー  ぼくは予科練生の暮らしにびっくりしました。なぜならハンモックで寝たり、
今の高校生から大学一から二年生のレベルの勉強をしたり、班行動で一人が出来ないと班の全員が
バッターでお尻をたたかれたりしてとても厳しかったからです。僕だったら耐えられずに弱音を吐いてしまうと思います。
そして、戦争が激しくなって予科練の卒業生が特攻に加わり、2800人というたくさんの人が亡くなったという話を聞いて、
信じられませんでした。このような人たちの犠牲のうえに今の平和があると思いました。

ーSさんー  私は戦争の話を聞いた時、自分はなんて平和な時代を生きているんだと思いました。
そして、戦争で亡くなった人の遺書、遺品を見たとき、本当の戦争の恐ろしさを知りました。
戦争に行った人たちに実際に会えるわけではないけれど、これから生まれてくる子供たちに戦争の恐ろしさを
言え伝えて行きたいです。これからは命を大切にしていきたいです。

ーIさんー  私が一番印象に残ったのは予科練生やさまざまな学生が「特攻」という爆弾をつけた飛行機や
魚雷に乗って体当たりする、自分の命と引き換えにした攻撃の映像です。
私はまだ20代前後の予科練生が2800人も亡くならないといけないのだろうと、とても衝撃的で悲しくなりました。
私は予科練平和記念館に行って改めて幸せということがわかりました。私たちは昔の学生たちが戦ってくれた
おかげで私たちが生きているんだと思います。
今はとても感謝しています。また家族と行きたいと思います。

生徒の皆さんは戦争は絶対にしてはいけない、命、平和の大切さを実感され、予科練生の思いが伝わったことと思います。
生まれてきたことに感謝し、夢を追う喜び、そして今いる自分に感謝し、これからの人生を謳歌して欲しいと思います。

これからの記念館周辺は予科練生も好きであった「桜」の見ごろとなります。
是非、ご来館のうえ風情を味わっていただきたいと思います。  お待ちしております。