【速報】つばめのひなが巣立ちました
しばらくの間、お客様のみならず館職員も楽しませてくれていた
つばめのひなが飛び立ちました。
結局かえったのは一羽だけだったらしく、親をもしのぐほど
まるまるとして巣立って行ったそうです。
元気に大きくなって、こんどは親になって帰ってきてくれることを
楽しみにしています。
みなさんこんにちは。
学芸員Wです。
気づけばもう7月。1年の半分が過ぎましたね。
みなさんは今年の上半期、どのようにお過ごしでしたか?
充実している方はそのままに、思ったようにいかなかった方は、
その倍以上素晴らしいことが下半期に起こりますように、
お祈りしております。
さて、先日、予科練平和記念館に
君塚陸上幕僚長がおみえになりました。
陸上自衛隊のトップの方です。
そんな偉い方をおむかえしてご案内するのははじめてだったので
とても緊張していました。
というのも、何日か前からおとなりの土浦駐屯地で
陸上幕僚長をお迎えする予行練習が行われていて、
いつも仲良くしてくださる広報班の方が、その様子を
いろいろと教えてくださったので、
自衛隊さんについて不勉強な私でも、「これは大変なことだ」と
感じたからです。
でも、当日お会いした幕僚長は、とても柔和な笑顔で
人をあたたかく包み込むような雰囲気をお持ちの方でした。
私たちが暮らす日本を見守るという責任の重い大変なお仕事をなさっておられるので、
もっと厳しい方なのかなと勝手に思っておりましたが、
ときどきユーモアもおっしゃる、すてきな方でした。
同時に、その人の裏側まで瞬時に察するような、人を見る目をお持ちのようにも
感じました。
自衛隊さんといえば、被災地での行方不明者の捜索やがれきの撤去、
物資の輸送や被災者の方々の生活の保護など、
本当に大変なお仕事をしてくださいました。
私などがこんなことを言うのはおこがましい気がいたしますが、
大きな地震を経験して、本当に困ったときに
助けにきてくださる人たちがいることはありがたいことだなと感じました。
だから、そうした人たちのトップに立つ方が素晴らしい方で、
本当によかったな、と思います。
分刻みのスケジュールで、お伝えしたいことがうまくお話できませんでしたが、
もしよろしければ、今度はプライベートでまたぜひ
ゆっくりご来館いただけたら嬉しいなと思っております。
幕僚長のメダルもいただきました。
とても珍しいものだそうです。
お写真と一緒に飾らせていただきたいと思っておりますので、
皆さんもご来館の折にはぜひご覧くださいね。
さて、今日7日(土)は七夕です。
予科練平和記念館では、こども向けの企画
「おはなしおさんぽの会&昔の遊びをやってみよう!の会」を
開催いたしました。
今回は絵本3冊と紙しばい1つを読みました。
大きなトマトのお話 「トマトさん」
戦時中に上野動物園であったお話 「かわいそうなぞう」(紙しばい)
ちいさなゴリラのお話 「ちびごりらのちびちび」
七夕のお話 「たなばたものがたり」
です。
よみきかせのあとは、みんなでたなばたかざりを作りました。
おりひめとひこぼしの短冊にかわいい顔をかいたり、
星のかざりをつけたり、
おねがいごとを書いたり・・・。
つくったかざりは、小さなささに飾ってお持ち帰りいただきました。
おうちに飾って、ご家族のみなさんで楽しんでいただけたら
嬉しいなと思っております。
たなばたかざりを作ったあとは、竹とんぼ名人が作った
竹とんぼを、館内のホールで飛ばして遊びました。
さすが名人がつくった竹とんぼ、よく飛びます。
お子さんたちは汗だくになって飛ばしまくり、走りまくりでした。
一人一つずつプレゼントしましたので、帰った後も
ご家族で飛ばして遊んでいただければと思います。
今回、「竹」にこだわった遊びをご提案したのには理由があります。
予科練平和記念館がある阿見町は、町の面積に占める竹林の割合が
茨城県内で一番広いのだそうです。
今回遊びに使っている竹は、町内の区長さんがご好意で分けてくださったものです。
また、町商工観光課の方にも、竹の切り出し等大変お世話になりました。
本当にありがとうございます。
地元のものを使って、昔のこどもも楽しんだ遊びができるというのは、
とってもすばらしいことだなと思いますので、
またこうした楽しい企画を立てていきたいと思います。
おはなしおさんぽの会、次回は11月24日(土)です。
お子さまと一緒に、ぜひご来館ください。
また、来週末には、「女性が語る戦争」と題しまして、土日連続で
戦争を体験された女性のお話をうかがいます。
こちらもぜひご参加ください。
お待ちいたしております。
女性が語る戦争 Vol.1「昭和ガールズトーク」
7月14日(土)13:00開場 13:30開始
無料
Vol.2「土空看護婦が語る予科練と空襲」
7月14日(土)13:00開場 13:30開始
無料
https://www.yokaren-heiwa.jp/05tenrankai/04event.html