~入館者10万人達成に思う~

6月 15th, 2011

平成23年6月5日(日)午後1時

昨年2月2日の開館以来379日
待望の10万人目の入館者をお迎え致しました。
阿見町在住のご家族でした。

大震災の影響もありましたが地元町民の皆様をはじめ、
関係者各位の特段のご理解とご協力、
そして予科練生19,000の英霊が見守ってくれたものと、
受け止めております。
誠にありがとうございました。

さて、当記念館には自慢の展示解説員(男性2名、女性5名)がおります。

日々、展示資料への研究に勤しみ、自分自身を研いては予科練生の思いを届け、
元予科練生やご遺族の皆様には特に気を配り、
団体のお客様への対応はもちろんのこと、接客にはとてもやさしい職員です。

今、当記念館では毎週土、日の、
午後2時より、定時展示解説を行っております。

これもより多くのお客様にご来館いただけるよう解説員の、
提案によるものです。
とても好評です。1度ご利用下さい。

また、お客様が気持ち良く入館され、
ご利用頂けるよう館内と公園周辺を清掃されている、
シルバー人材センターの職員

館内にある売店(町商工会の運営)では町の特産品、
予科練クッキー、予科練グッズ等などの販売をしております。

このように当記念館は毎日8~9名のスタッフにより開館しており、
この職員の日々の献身的な努力と、
記念館への思いやりが伝わっております。

10万人達成もこのスタッフの努力の計り知れないものを
感じております。

忘れてはならない歴史の1ページを、
そして命の尊さ、平和の大切さを
後世に伝えていきたいと考えております。

予科練生とともにスタッフ一同ご来館をお待ちしております。

ami

6月 15th, 2011

 思い返せば学生の時、私はフランス語を学習しなければなりませんでした。フランス文学でも専攻していたならよい思い出を作れたかもしれませんが、いわゆる第2外国語の単位取得という消極的な学習態度に終始してしまいました。

 

 そんな不勉強だった私にもフランス語の知識が断片的に残っています。「ami」(男性形、女性形の違いはありますが)ここは「阿見」…そんな結び付きが私の頭の中にできました。

 友人、恋人、などと日本語として理解すればよい「ami」ですが、阿見町にとってはこの響き、この意味は幸運と言えるのではないでしょうか。

 

 

   予科練平和記念館のお隣には児童公園があります。ブランコ、すべり台、砂場などの定番遊具の他、芝生ソリができる築山、キャッチボールなどが楽しめる広場などを備えています。霞ヶ浦を渡る涼風に恵まれ、公園内のトイレも綺麗です。私の子供もこの公園が大好きで、初めて会う子供ともお友達になりいつも楽しく遊んでいます。まさにここは「ami」の園です。

 

 

 また、先日、予科練平和記念館は10万人目のご来館者をお迎えすることができましたが、色々な場所からお出でいただき、いろいろな年齢の方に当記念館を見ていただくことが叶いました。様々なことを知り、感じていただいた感謝、そして敬愛の念も込め、全ての方を当記念館にとっての「ami」と呼ばせていただきたいと思います。

 

 

 ミュージアムはなんだか敷居が高くって…、とご批判いただくこともあり反省すべきところですが、当記念館のラウンジへはいつでも無料でお入りいただけます。お隣の公園で遊び疲れた方、少し休憩したい方、またこれからの夏に「日差しを避けたくて」という方、ご遠慮なくどうぞお入りください、シルブプレ。

 

 予科練平和記念館もまた「ami」の園です。阿見町にいる方、来られた皆さんを「ami」に結びつけるお役に立ちたいと考えております。