平成23年3月11日(金)午後2時46分東日本に大規模な地震が発生しました。
岩手県三陸沖を震源とするM9.0の国内史上最大の「東北地方太平洋沖地震」です。
この地震により引起こされた津波が、
東日本を中心に太平洋岸の広い範囲にわたり押寄せました。
地震と津波により、死傷者が10,000人以上、
いまだ行方が分からない安否不明者が数万人にもおよぶ未曾有の大惨事となりました。
このたびの大震災により、お亡くなりになられた方々に、
心よりお悔やみ申し上げますとともに、
被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます。
そして、被害の拡大が最小限に留まり、被災されたみなさまのご安全とご健康が、
一刻も早く確保されることとを心よりお祈り申し上げます。
当記念館おいても今回の地震で大きな揺れに見舞われ、
一時はどうなることかと思いましたが、予科練生の英霊に守られたのか、
多少の被害を受けたものの怪我人も無く、無事だったことに胸を撫で下ろしています。
予科練平和記念館の状況を気遣われ、
被災地仙台市のOさんや福岡県のT館長や旅行関係者など沢山の方から、
お見舞いのご連絡を頂きました。本当にありがとうございます。
現在においてもここでは時折強い余震が続いており、
お客様の安全が確保できるまでのしばらくの間、当館を閉館することとしました。
開館まで多少時間がかかりそうですが、万全を期して皆様をお迎するため、
準備を進めているところです。
顧みれば、「太平洋戦争での戦災」「阪神淡路大震災」「新潟県中越沖地震」など
日本で起こった大災害は、数多く存在してます。
そのたびごとに我々日本人は、災害に立ち向かい見事に復興して、
経済大国としての地位を確立してきました。
今回の津波により福島第一原発でも事故が発生し、
沈静に向け懸命な作業が続いています。
危険な現場を省みず携わる人々のたちの行動は、まさにそんな日本人の魂を感じ、
胸に迫る思いがします。
日本の古い言葉に「大和魂」という単語があります。
日本人固有の知恵と才覚のことを表す言葉です。
今回の災害に対しても国民一人一人が強い意志を持ち、
挙国一致の精神で立ち向かえば、必ずや復興できると信じています。
いま日本には、悲惨と希望が入り混じっているような気がしてなりません。
企業や著名人の支援そして沢山の人々の救援の輪、
見ず知らずの人々との間の不思議な連帯感。
無慈悲な大地震が残したのは、傷跡だけではなかった気がしています。
季節は、冬から春へ移り変わるときを向かえています。
もうすぐ桜の知らせも届く頃ですが、
いつもと違ってうきうきした気分になれないのは、私だけではないはずです。
しかし、いつまでも厳しい冬が続くわけではありません。
季節の流れと同じように、雪が解け暖かな日差しが降り注ぐように、
いつか平和な暮らしが戻り、
またこの記念館に沢山の人々が訪れるようになることを願いっています。
そして、被災地が一日も早く復興されて、生まれてきてよかった、
生きていて良かったと思える日が来ることを心待ちにしています。
平成23年3月19日
館 長 糸賀 富士夫