みなさんこんにちは(*ゝω・)ノ
今日は雨が降ったり止んだりと安定しないお天気でしたが、
厳しさのゆるんだ空気に、ほっぺもゆるむ気持ちの予科練平和記念館です。
朝一番で、就職活動中のかわいい女子学生さんがお見えになりました。
予科練平和記念館をデザインしてくださった乃村工藝社さんの会社説明会に参加するため、
なんと徳島から夜行バスでいらっしゃったのだそうです!
また、お祖父様が予科練だったということで、とても熱心に、
丁寧に展示をご覧になってました。
こうした熱意と行動力が、きっと彼女の未来の扉をどんどん開けていくのだろうと思います。
スタッフもお父さん、お母さん&お姉さんの気持ちになって、一生懸命
応援させていただきました。
素直な笑顔が素敵なOさん。
お名前のとおり、大きく羽ばたいてくださる方だと思います。
来月の入社試験でも、Oさんのいいところがたくさん伝えられるといいですね!
心から応援しています。
*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*
さて今日は、先日2月13日(日)茨城県県南生涯学習センターでの
講演会の様子をレポートしたいと思います。
この講演会は、お隣の土浦市にある県南生涯学習センターの多目的ホールで行ったもので、
ご担当Tさんはじめセンターの皆さんには、準備段階から大変お世話になりました。
ありがとうございました。
最初の30分は、予科練平和記念館学芸員が、霞ヶ浦地域と海軍のかかわりや
予科練の歴史などについてお話をさせていただきました。
実はこうしたかたちで大勢の方の前でお話しをさせていただくのは初めてのことで、
とても緊張しておりましたが、
当館の展示解説員さんが何名か聞きにきてくれましたので、客席にその姿を見つけて
とても心強く、なんとか無事時間内にお話しをすることができました。
休憩をはさみ、いよいよ真打の登場です。
元甲種第14期予科練生の戸張礼記さんです。
この日の戸張さんは、ブルーのシャツにピンクのネクタイ。
きまっています。
最初に、「皇国の母」という戦時中の歌を流して雰囲気作りをする戸張さん。
戦地で亡くなった夫の忘れ形見の赤ちゃんを育てていくというお母さんの歌です。
当時の気分になったところで、戸張さんの子ども時代のお話しや
なぜ予科練を受験したのか、予科練の訓練の様子や終戦時の気持ちなどを
パワーポイントを使ってお話ししてくださいました。
このパワーポイントの資料も、全部戸張さんが作ったものです。
すばらしいです。
訓練のお話しのところでは、実際に行なわれていた「バッター」の実演つき。
「バッター」とは、野球のバットを太くしたような固い木の棒で、通信の授業で
聞き取れなかったり、競争に負けたりすると、これでお尻をたたかれます。
教官役の戸張さんと、予科練生のモデルになってくださった県南生涯学習センターの
職員さんです
この方は、実は戸張さんの講演中、舞台の袖で音響も担当してくださっていました。
表に裏にのご活躍、ありがとうございました。
戸張さんは時間をいっぱいまで使っての熱の入った講演で、最後には会場の皆さんと
「千の風になって」を合唱されていました。
当日会場には、84歳になる戸張さんのお姉さんもかけつけ、花束を
渡されていました。
講演後もたくさんの人に囲まれた戸張さん。本当にお疲れ様でした。
充実の表情です。
これからもお元気で、たくさんの方に予科練のお話しをしていただきたいと
思っています。
予科練平和記念館でも、戦争体験者のお話を聞く会を開催してまいります。
詳細は館のHPやブログ、新聞等でお知らせいたしますので、
ぜひご覧ください。
余談になりますが、戸張さんが使用する「バッター」を手に持って
土浦駅の西口を歩いて県南生涯学習センターへ向ったのですが、
スーツ姿でこんなにゴツい木の棒を持ち歩く人間は、すれ違う人に
どう見えているのだろうと思い、
そんな状況の自分におかしくなりました。
もちろん「軍人精神注入棒」という文字のところは紙でくるまれて隠れておりましたけれども。
人間はいろんな体験をするものですね。